0
現在カート内に
商品はございません。
トップページ
みらい樹とは
トピックス
イベント
コンテンツ
ショップ
全ての商品
のと里山農業塾
自然栽培
野菜
米
いちご
焼き芋
加工品
JAPONIC
新規会員登録
お気に入り
ログイン
のと里山農業塾
自然栽培
野菜
米
いちご
焼き芋
加工品
JAPONIC
Menu
おまかせ自然栽培加工品セット定期便
商品コード:
¥ 12,000
税込
関連カテゴリ
自然栽培
自然栽培
加工品
選択してください
ゴハンは玄米派!
ゴハンは白米派!
数量
カートに入れる
お気に入りに追加
商品について
<おまかせ自然栽培加工品セット定期便(限定100セット)>
「自然栽培」そして「自然栽培生産農家」を応援したい「みらい樹」が出した結論、それが「おまかせ自然栽培加工品セット定期便」です。
じつは、みらい樹では、「自然栽培のおまかせ野菜セット」を取り扱っていた時期がありました。
これぞ、みらい樹で取り組むべきビジネスだ!と勢い勇んでスタートしたまでは良かったのですが、数カ月も経たないうちに、得も言われぬ違和感が少しずつ膨らんできたのです。
「何だかちょっとイメージが違うな。。。」
当初は、真心を込めて自然栽培の野菜や果物を育てる生産農家さん、素材が美味しく調理され、ご家族で楽しく食卓を囲むお客さま、そんな「野菜セット」に関わる全員の笑顔が溢れかえる!そんなイメージを思い描いていたのですが。。。
いざ蓋を開けてみると、なかなか思ったようにはいかないものでした。
みらい樹に農業を生業としているスタッフはいません。
なので、消費者目線でこの野菜セットを冷静にみてみると、
「この価格で、このクオリティか・・・」
というのが正直な感想でした。
そこで、お客様には、常により良いものをお届けしたいと、配送方法や梱包、そしてなにより、お届けする農産物そのものに関して、いろいろなお願いやリクエストをしてみたのですが、、、他にも色々なことが重なりました。最終的には、
「これは、関係者(売り手・買い手・仲介者)全員が笑顔で続けられるビジネスか?」
と自問自答したときに、このまま販売を続けたとしても、どこかしらに歪み(負担・しわ寄せ)が生じてしまう可能性が高いと判断、継続を断念することにしました。
そしてこの度、この苦い経験を踏まえて、新しい企画商品の販売を再スタートを切らせていただきます!
一歩足を踏み出す前に、まず、この「おまかせ野菜セット」の販売継続を断念せざるを得ないという結論に至った根本的な原因は一体なんだったのか?についてよくよく考えてみました。
「生鮮」農産物の取扱い(流通)そのものが、非常に難易度が高い!
これが結論です。
そもそも「みらい樹」のような小規模企業が、大手流通(大企業)と張り合ったところで、資金力・組織力・インフラ等、あらゆる面で太刀打ちできません。
負けじと大企業ばりのサービス(低価格)を実現しようとすればするほど、必ずどこかに(主に生産者に)偏った負担が生じてしまう。これは自明だったのです。
具体的には、
・「生鮮」は販売期間が限定される → 傷んでしまう前に売り切りたい → 短期間で完売するのに安値販売に追い込まれがち → 結果として、生産者の収入が増えづらい。
・素材そのものクオリティだけで、価格の差別化(利幅確保を図ること)が極めて難しい(=付加価値を上乗せしづらい)
そこで、注目したのが自然栽培農産物をベースにした「加工品」です。
・「生鮮」に比べて長期間の「在庫」が可能。
・「生鮮」に比べて「付加価値」を付けやすい。
そこで「みらい樹」が、「(株)能登のみらい(※)」と協働で、加工品の商品開発に着手!
第一弾の商品が「自然栽培ベジタブルカレー」です。
とはいえ、最初から複数の生産農家の皆さんを巻き込んでしまって、もしまた失敗してしまったら・・・これまで以上に、大迷惑をお掛けしてしまいます。
この成功する保証のないチャレンジ企画を、楽しんでワクワクしながら、一緒に取り組んでもらえそうな農家さんは、この人を置いて他にない!と勝手に白羽の矢(?)を立てさせていただいたのがKさんでした(笑)。
無理矢理ランチにお誘いして、色んな話をさせていただいた後、思い切ってこの企画を相談させていただいたところ、有り難くも快諾いただけました!
あとちょっと自慢になっちゃいますが、なんとこのカレーのレシピは「ラ・クロシェト」オーナーシェフ橋田さんなのです!!!
「おまかせ自然栽培加工品セット」には、必ずこの「自然栽培ベジタブルカレー」を入れるつもりでいますので(もしかすると入らない月もあるかもしれませんが)、どうぞお楽しみに!
この新商品「自然栽培ベジタブルカレー」が出来上がる経緯については、2022/10/1~ 配信予定の「UFO・宇宙人&自然栽培フェスティバル」白フェス②「自然栽培チャレンジ!」企画の動画で色々語らせていただきますので、宜しければご視聴ください。
(2022/10/1~配信予定)
また、「みらい樹」では「農福連携」にも注力したいと考えています。
この「おまかせ自然栽培加工品セット」には、農福連携(自然栽培パーティ)に関する商品(加工品)も入っています。
まずは、米粉のクッキー(グルテンフリー)「フクッキー」です。
この商品は、自然栽培パーティの皆さんが育てた「自然栽培米」を原料に使用、更に、クッキーの製作(製粉から始まり、焼き上がり、梱包までのすべての工程)は、
中能登にある「つばさの会(自然栽培パーティ)」さんにお願いして、この度、商品化させていただきました。
そして「ハーブティ」です。これは(株)ポタジェ「ペザン農園(自然栽培パーティ)」さんにお願いしているオリジナルブレンドハーブティーです。
・さわやかブレンド
・めぐりブレンド
・やすらぎブレンド
の3種類(それぞれ4種類のハーブをブレンド)をお楽しみいただける商品になっています。
ここでなぜ「つばさの会」さんと「ペザン」に商品制作をお願いしたか?といえば、これも、2022/10/1~ 配信予定の「UFO・宇宙人&自然栽培フェスティバル」の白フェス②「自然栽培チャレンジ!」企画の動画で色々語らせていただきますので、宜しければご視聴ください。
(2022/10/1~配信予定)
他にも、これまたチャレンジの極み的な「日本酒」にも取り組んでおります(笑)。「打倒!世界的に有名なビンテージワイン!」を掲げつつ、これまたチャレンジ精神の塊のような蔵元のT社長さんと一緒になって完成させた(もちろん、羽咋産の熟成自然栽培米100%を使用)
「あなたがご自身で育てる日本酒」
なのです!
ただ、流石にアルコールを「おまかせ自然栽培加工品セット」の中に入れる訳には参りませんので、ご興味のある方はご興味のある方は、これまた、2022/10/1~ 配信予定の白フェス②「自然栽培チャレンジ!」企画の動画で色々語らせていただきますので、宜しければこちらもご視聴ください。
(2022/10/1~配信予定)
あと、加工品ではありませんが、もしかすると自然栽培の聖地 羽咋の代名詞である「自然栽培米(コシヒカリ)」も入れさせていただくかもしれません。あくまで「おまかせ」ですから(笑)。
安全・安心は当然のこととして、この自然栽培加工品セットを、あなた自身と、そして、あなたの大事な人の為に、ご購入いただけると幸いです。
by みらい樹代表
<「おまかせ自然栽培加工品セット(定期便)」の概要>
・当面、限定100セットとさせていただきます。
・加工品ではありませんが、自然栽培米をお届けする場合もございますので、A.「玄米」or B.「精米(白米)」の何れかをお選びください。
・価格は1セットあたり、12,000円/月(税込、送料別)となります
・毎月最終土曜日の発送を予定しています(発送日時・到着日時指定はできませんが、ヤマト運輸を利用しますのでクロネコメンバーズ(
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/
)にご登録いただくと配達日時の変更等のサービスを利用いただけます。是々非々でご検討ください)。
・「定期便」のみです(都度のご注文は対応できません)。
・代金決済は毎月5日のクレジットカードのみです(銀行振込・代引の取扱いはございません)。
・各種お問い合わせは、Email( shop_info@mirai-ju.com)でお願いします(申し訳ございませんが、お電話・FAX等でのご案内・ご回答のご要望には対応致しかねます)。
<こんな方々にオススメ!>
●安全・安心・美味しい「自然栽培加工品」をなかなか入手できない方
●「自然栽培加工品」を定期的に買い求めたい方
●お子様やご家族の健康を第一に考えた食材を取り揃えたい方
●「農福連携」に少しでも協力してみたい!とお考えの方
●自然栽培を営む農家さんを購買を通して支援したい方
<商品内容一例>
・「自然栽培ベジタブルカレー/200g」/「ラ・クロシェット」橋田シェフ考案レシピ、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、米粉は全て自然栽培です。
・(農福連携)米粉のクッキー「Fucookie(フクッキー)/2枚×8袋」/小麦粉不使用のグルテンフリー
・(農福連携)「みらい樹ハーブティー/4.8g(0.8g×6包)」/ブレンド3種(やすらぎ、さわやか、めぐり):各4種類のハーブをブレンドしています。
・「BROWN RICE(玄米ライスパック)/120g」/羽咋産 自然栽培米100%
・おかゆパック/羽咋産 自然栽培米100%
・フリーズドライ味噌汁/自然栽培味噌使用
・自然栽培米(玄米or精米)/自然栽培の聖地羽咋産コシヒカリ(加工品ではありませんが・・・)
※上記はあくまで一例です。毎月内容は”おまかせ”頂く形となりますことを予めご了承ください。
<商品のリクエスト・リピート>
「みらい樹」は、「自然栽培」「自然栽培生産農家」を応援したいと考えていますので、
〇〇さんが作っている「△△(自然栽培加工品)」を食べてみたい!
□□会社製の「●●(自然栽培加工品)」は手に入らないの?
といった「お目当ての商品(自然栽培加工品)」があれば、遠慮なくEmail(shop_info@mirai-ku.com)でリクエストをお願い致します。
実際に実現できるかどうかはお約束いたしかねますが、みらい樹として「応援したい!」と判断させていただいた場合には、かかる生産農家にアプローチさせていただきます。
また、こうしたリクエスト商品(定番商品でも)を「おまかせ自然栽培加工品セット」に入れさせていただいた際に、その商品を「リピート購入したい!」となった場合には、なんら「みらい樹」にご配慮いただく必要はありません。
直接、生産者にアプローチして、ぜひ生産者から直接リピート購入してください!
「みらい樹」を通して商品が流通するとなると、どうしても手数料がかかります。確かにこの手数料が「みらい樹」の収益源になる訳ですが、生産者の立場からすれば、手数料を支払わないで済むのであれば、その方が絶対に儲かりますよね?(笑)
「生産者」を応援したい!という観点で、敢えて「みらい樹」を飛ばした直接(中抜き?)取引を推奨いたします。遠慮なくどーぞどーぞ!(笑)
<商品価格>
A.「ゴハンは玄米派!」コース :おまかせセットにお米が入るときには「玄米」となります。
B.「ゴハンは白米派!」コース :おまかせセットにお米が入るときには「白米(精米)」となります。
・上記の(例)は、あくまでご参考(イメージ)です。実際にお届けする商品構成とは異なりますので、予めご了承ください。
・夏場の送料は、クール便料金となる場合があります。
・本商品は「定期便」のみの取り扱いとなります。都度のご注文には対応致しかねます。
・よくある「お試しセット」のような商品もご用意しておりません(現在、検討中)。
・一度ご購入いただいた場合には、合計3回の決済が完了するまで(3回商品をお届けするまで)解約できませんので、予めご理解いただいた上でご購入ください。
<代金決済について>
・毎月5日のクレジットカード決済となります(初回決済日の翌月以降)。銀行振込や代引きでのお取り扱いはできませんので、予めご了承ください。
・毎月の発送日(最終土曜日)の1週間前までにご注文ください。発送日の1週間前以降のご注文については、商品発送が間に合わない場合がございます。その際は、決済代金の返金対応させていただきますので、何卒ご容赦ください(クレジットカード決済のキャンセル乃至は、ご指定口座への銀行振込)。
<発送日>
・毎月最終週の土曜日前後の予定
・発送日時・到着日時のご指定リクエストにはお応え致しかねます。
・毎月最終土曜日の発送を予定しています(発送日時・到着日時指定はできませんが、ヤマト運輸を利用しますのでクロネコメンバーズ(http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/)にご登録いただくと配達日時の変更等のサービスを利用いただけます。是々非々でご検討ください)。
<その他>
・限定100セットとさせていただきます。
・常時キャンセル待ちを受け付けております。ご希望される方は、Email( shop_info@mirai-ju.com)で「キャンセル待ち希望」とご連絡ください(お電話・FAX等でのご連絡には対応致しかねます)。キャンセルの都度、キャンセル待ちの順番通りにご案内申し上げます。
・キャンセル待ち、および、生産農家の供給体制を勘案して、随時、現状100セットの限定数を引き上げる可能性もございます。その場合も、キャンセル待ち希望者から順に、ご案内申し上げます。
・ご購入いただいた後、本商品の購入を停止されたい場合には、必ず配送停止月の前月末までに、ご自身のマイページにて、キャンセル手続き操作をお願い致します。かかるキャンセル手続き操作がなされない場合、本商品の購入が継続されてしまいますので、十分ご注意ください。
<送料(ヤマト運輸)>
送料(消費税込)は1回のお届けにつき、一律1,210円を申し受けます(東北・中国・四国・九州は1,342円、北海道は1,628円、沖縄は2,240円となります)。また、クール便(7~9月を予定)での発送は、それぞれの送料に+660円が上乗せされる場合がございますので、予めご了承ください。尚、送料は、事前のご連絡なく引き上げさせていただく場合がございますので、併せてご了承ください。
< 「みらい樹」代表から >
「みらい樹」は、子供たちが安全・安心に暮らせる「希望溢れる未来」を創造するためのプロジェクトです。「希望溢れる未来」という大きな果実を収穫するために、サステナブルなビジネスモデルの確立を目指しています(ボランティアではありません)。
今回、「みらい樹」では、能登エリアの自然栽培農家が育てる農産物等の販売支援を目的に設立した「㈱能登のみらい」と一緒になって取り組むプロジェクトの第二弾として再始動させていただきます!
子供たちが安全・安心して暮らせる世の中を作るために、まず一番大事なのが「食」です。今回のプロジェクトが、そんな安全・安心・美味しい食材を提供していただく自然栽培生産農家の応援になるのであれば、やるしかないっしょ!ま、こんな感じです(笑)。
ただ、ボランティアではなく、ビジネスとして成立させなくてはなりません。
でも、みらい樹は、なぜそんなにビジネスにこだわるのかって?それは、どんなに良い事業であっても、「ボランティア」では将来的に続けられなくなる可能性が高いと、みらい樹代表が考えているからです。
ビジネスとして成立させるのに、(申し訳ありませんが)ボランティアは不要です。逆にボランティアに依存する事業は、ボランティアが居なくなったら、その時点で続けることができません。そうなると、関係者全員にご迷惑をお掛けしてしまいますので。
また、みらい樹では、本商品に取り扱いに関しまして、都度販売をしない(定期便のみ)、発送日の固定化(毎月最終土曜日前後)、電話・FAX対応せず(人件費の削減)等、可能な限り運営コストを抑制した運営を心がけていますので、消費者の皆さまには、何かとご不便をおかけすることも多々あるかと存じますが、「生産農家への還元を、出来る限り大きくしたい」という想いに共感していただける消費者の皆さまにご協力を賜りたく存じます。
皆さまに強いているご不便の分だけ、生産農家の待遇改善に貢献しているとお考えいただけたらと。ちょっと飛躍し過ぎた表現かもしれませんが、ウソではありませんので(笑)。
子供たちの「希望溢れる未来」のために欠かせない、安全・安心で美味しい食材を育んでくれる自然栽培の生産農家の皆さん、そんな貴重な食材をつかった「自然栽培加工品」を子供たちのために取り寄せていただく親御さん(消費者さま)、そして、その仲介役を担う「㈱能登のみらい」さん、これらの関係者全員が満足できる(特定の誰かに皺寄せがいかない&負担がかかり過ぎない)、将来的にもず~っとうまく回り続けるビジネスの仕組みを、しっかりとまとめ上げることができたら・・・
「希望溢れる未来」に一歩前進しますかね?(笑)。
まずは限定100セットからのスタートとなりますが(汗)、これを200セット、500セット、1000セットと、どんどん大きくして参りたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い申しあげます。
by みらい樹代表
「自然栽培」そして「自然栽培生産農家」を応援したい「みらい樹」が出した結論、それが「おまかせ自然栽培加工品セット定期便」です。
じつは、みらい樹では、「自然栽培のおまかせ野菜セット」を取り扱っていた時期がありました。
これぞ、みらい樹で取り組むべきビジネスだ!と勢い勇んでスタートしたまでは良かったのですが、数カ月も経たないうちに、得も言われぬ違和感が少しずつ膨らんできたのです。
「何だかちょっとイメージが違うな。。。」
当初は、真心を込めて自然栽培の野菜や果物を育てる生産農家さん、素材が美味しく調理され、ご家族で楽しく食卓を囲むお客さま、そんな「野菜セット」に関わる全員の笑顔が溢れかえる!そんなイメージを思い描いていたのですが。。。
いざ蓋を開けてみると、なかなか思ったようにはいかないものでした。
みらい樹に農業を生業としているスタッフはいません。
なので、消費者目線でこの野菜セットを冷静にみてみると、
「この価格で、このクオリティか・・・」
というのが正直な感想でした。
そこで、お客様には、常により良いものをお届けしたいと、配送方法や梱包、そしてなにより、お届けする農産物そのものに関して、いろいろなお願いやリクエストをしてみたのですが、、、他にも色々なことが重なりました。最終的には、
「これは、関係者(売り手・買い手・仲介者)全員が笑顔で続けられるビジネスか?」
と自問自答したときに、このまま販売を続けたとしても、どこかしらに歪み(負担・しわ寄せ)が生じてしまう可能性が高いと判断、継続を断念することにしました。
そしてこの度、この苦い経験を踏まえて、新しい企画商品の販売を再スタートを切らせていただきます!
一歩足を踏み出す前に、まず、この「おまかせ野菜セット」の販売継続を断念せざるを得ないという結論に至った根本的な原因は一体なんだったのか?についてよくよく考えてみました。
「生鮮」農産物の取扱い(流通)そのものが、非常に難易度が高い!
これが結論です。
そもそも「みらい樹」のような小規模企業が、大手流通(大企業)と張り合ったところで、資金力・組織力・インフラ等、あらゆる面で太刀打ちできません。
負けじと大企業ばりのサービス(低価格)を実現しようとすればするほど、必ずどこかに(主に生産者に)偏った負担が生じてしまう。これは自明だったのです。
具体的には、
・「生鮮」は販売期間が限定される → 傷んでしまう前に売り切りたい → 短期間で完売するのに安値販売に追い込まれがち → 結果として、生産者の収入が増えづらい。
・素材そのものクオリティだけで、価格の差別化(利幅確保を図ること)が極めて難しい(=付加価値を上乗せしづらい)
そこで、注目したのが自然栽培農産物をベースにした「加工品」です。
・「生鮮」に比べて長期間の「在庫」が可能。
・「生鮮」に比べて「付加価値」を付けやすい。
そこで「みらい樹」が、「(株)能登のみらい(※)」と協働で、加工品の商品開発に着手!
第一弾の商品が「自然栽培ベジタブルカレー」です。
とはいえ、最初から複数の生産農家の皆さんを巻き込んでしまって、もしまた失敗してしまったら・・・これまで以上に、大迷惑をお掛けしてしまいます。
この成功する保証のないチャレンジ企画を、楽しんでワクワクしながら、一緒に取り組んでもらえそうな農家さんは、この人を置いて他にない!と勝手に白羽の矢(?)を立てさせていただいたのがKさんでした(笑)。
無理矢理ランチにお誘いして、色んな話をさせていただいた後、思い切ってこの企画を相談させていただいたところ、有り難くも快諾いただけました!
あとちょっと自慢になっちゃいますが、なんとこのカレーのレシピは「ラ・クロシェト」オーナーシェフ橋田さんなのです!!!
「おまかせ自然栽培加工品セット」には、必ずこの「自然栽培ベジタブルカレー」を入れるつもりでいますので(もしかすると入らない月もあるかもしれませんが)、どうぞお楽しみに!
この新商品「自然栽培ベジタブルカレー」が出来上がる経緯については、2022/10/1~ 配信予定の「UFO・宇宙人&自然栽培フェスティバル」白フェス②「自然栽培チャレンジ!」企画の動画で色々語らせていただきますので、宜しければご視聴ください。
(2022/10/1~配信予定)
また、「みらい樹」では「農福連携」にも注力したいと考えています。
この「おまかせ自然栽培加工品セット」には、農福連携(自然栽培パーティ)に関する商品(加工品)も入っています。
まずは、米粉のクッキー(グルテンフリー)「フクッキー」です。
この商品は、自然栽培パーティの皆さんが育てた「自然栽培米」を原料に使用、更に、クッキーの製作(製粉から始まり、焼き上がり、梱包までのすべての工程)は、
中能登にある「つばさの会(自然栽培パーティ)」さんにお願いして、この度、商品化させていただきました。
そして「ハーブティ」です。これは(株)ポタジェ「ペザン農園(自然栽培パーティ)」さんにお願いしているオリジナルブレンドハーブティーです。
・さわやかブレンド
・めぐりブレンド
・やすらぎブレンド
の3種類(それぞれ4種類のハーブをブレンド)をお楽しみいただける商品になっています。
ここでなぜ「つばさの会」さんと「ペザン」に商品制作をお願いしたか?といえば、これも、2022/10/1~ 配信予定の「UFO・宇宙人&自然栽培フェスティバル」の白フェス②「自然栽培チャレンジ!」企画の動画で色々語らせていただきますので、宜しければご視聴ください。
(2022/10/1~配信予定)
他にも、これまたチャレンジの極み的な「日本酒」にも取り組んでおります(笑)。「打倒!世界的に有名なビンテージワイン!」を掲げつつ、これまたチャレンジ精神の塊のような蔵元のT社長さんと一緒になって完成させた(もちろん、羽咋産の熟成自然栽培米100%を使用)
「あなたがご自身で育てる日本酒」
なのです!
ただ、流石にアルコールを「おまかせ自然栽培加工品セット」の中に入れる訳には参りませんので、ご興味のある方はご興味のある方は、これまた、2022/10/1~ 配信予定の白フェス②「自然栽培チャレンジ!」企画の動画で色々語らせていただきますので、宜しければこちらもご視聴ください。
(2022/10/1~配信予定)
あと、加工品ではありませんが、もしかすると自然栽培の聖地 羽咋の代名詞である「自然栽培米(コシヒカリ)」も入れさせていただくかもしれません。あくまで「おまかせ」ですから(笑)。
安全・安心は当然のこととして、この自然栽培加工品セットを、あなた自身と、そして、あなたの大事な人の為に、ご購入いただけると幸いです。
by みらい樹代表
<「おまかせ自然栽培加工品セット(定期便)」の概要>
・当面、限定100セットとさせていただきます。
・加工品ではありませんが、自然栽培米をお届けする場合もございますので、A.「玄米」or B.「精米(白米)」の何れかをお選びください。
・価格は1セットあたり、12,000円/月(税込、送料別)となります
・毎月最終土曜日の発送を予定しています(発送日時・到着日時指定はできませんが、ヤマト運輸を利用しますのでクロネコメンバーズ(http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/)にご登録いただくと配達日時の変更等のサービスを利用いただけます。是々非々でご検討ください)。
・「定期便」のみです(都度のご注文は対応できません)。
・代金決済は毎月5日のクレジットカードのみです(銀行振込・代引の取扱いはございません)。
・各種お問い合わせは、Email( shop_info@mirai-ju.com)でお願いします(申し訳ございませんが、お電話・FAX等でのご案内・ご回答のご要望には対応致しかねます)。
<こんな方々にオススメ!>
●安全・安心・美味しい「自然栽培加工品」をなかなか入手できない方
●「自然栽培加工品」を定期的に買い求めたい方
●お子様やご家族の健康を第一に考えた食材を取り揃えたい方
●「農福連携」に少しでも協力してみたい!とお考えの方
●自然栽培を営む農家さんを購買を通して支援したい方
<商品内容一例>
・「自然栽培ベジタブルカレー/200g」/「ラ・クロシェット」橋田シェフ考案レシピ、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、米粉は全て自然栽培です。
・(農福連携)米粉のクッキー「Fucookie(フクッキー)/2枚×8袋」/小麦粉不使用のグルテンフリー
・(農福連携)「みらい樹ハーブティー/4.8g(0.8g×6包)」/ブレンド3種(やすらぎ、さわやか、めぐり):各4種類のハーブをブレンドしています。
・「BROWN RICE(玄米ライスパック)/120g」/羽咋産 自然栽培米100%
・おかゆパック/羽咋産 自然栽培米100%
・フリーズドライ味噌汁/自然栽培味噌使用
・自然栽培米(玄米or精米)/自然栽培の聖地羽咋産コシヒカリ(加工品ではありませんが・・・)
※上記はあくまで一例です。毎月内容は”おまかせ”頂く形となりますことを予めご了承ください。
<商品のリクエスト・リピート>
「みらい樹」は、「自然栽培」「自然栽培生産農家」を応援したいと考えていますので、
〇〇さんが作っている「△△(自然栽培加工品)」を食べてみたい!
□□会社製の「●●(自然栽培加工品)」は手に入らないの?
といった「お目当ての商品(自然栽培加工品)」があれば、遠慮なくEmail(shop_info@mirai-ku.com)でリクエストをお願い致します。
実際に実現できるかどうかはお約束いたしかねますが、みらい樹として「応援したい!」と判断させていただいた場合には、かかる生産農家にアプローチさせていただきます。
また、こうしたリクエスト商品(定番商品でも)を「おまかせ自然栽培加工品セット」に入れさせていただいた際に、その商品を「リピート購入したい!」となった場合には、なんら「みらい樹」にご配慮いただく必要はありません。
直接、生産者にアプローチして、ぜひ生産者から直接リピート購入してください!
「みらい樹」を通して商品が流通するとなると、どうしても手数料がかかります。確かにこの手数料が「みらい樹」の収益源になる訳ですが、生産者の立場からすれば、手数料を支払わないで済むのであれば、その方が絶対に儲かりますよね?(笑)
「生産者」を応援したい!という観点で、敢えて「みらい樹」を飛ばした直接(中抜き?)取引を推奨いたします。遠慮なくどーぞどーぞ!(笑)
<商品価格>
A.「ゴハンは玄米派!」コース :おまかせセットにお米が入るときには「玄米」となります。
B.「ゴハンは白米派!」コース :おまかせセットにお米が入るときには「白米(精米)」となります。
・上記の(例)は、あくまでご参考(イメージ)です。実際にお届けする商品構成とは異なりますので、予めご了承ください。
・夏場の送料は、クール便料金となる場合があります。
・本商品は「定期便」のみの取り扱いとなります。都度のご注文には対応致しかねます。
・よくある「お試しセット」のような商品もご用意しておりません(現在、検討中)。
・一度ご購入いただいた場合には、合計3回の決済が完了するまで(3回商品をお届けするまで)解約できませんので、予めご理解いただいた上でご購入ください。
<代金決済について>
・毎月5日のクレジットカード決済となります(初回決済日の翌月以降)。銀行振込や代引きでのお取り扱いはできませんので、予めご了承ください。
・毎月の発送日(最終土曜日)の1週間前までにご注文ください。発送日の1週間前以降のご注文については、商品発送が間に合わない場合がございます。その際は、決済代金の返金対応させていただきますので、何卒ご容赦ください(クレジットカード決済のキャンセル乃至は、ご指定口座への銀行振込)。
<発送日>
・毎月最終週の土曜日前後の予定
・発送日時・到着日時のご指定リクエストにはお応え致しかねます。
・毎月最終土曜日の発送を予定しています(発送日時・到着日時指定はできませんが、ヤマト運輸を利用しますのでクロネコメンバーズ(http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/)にご登録いただくと配達日時の変更等のサービスを利用いただけます。是々非々でご検討ください)。
<その他>
・限定100セットとさせていただきます。
・常時キャンセル待ちを受け付けております。ご希望される方は、Email( shop_info@mirai-ju.com)で「キャンセル待ち希望」とご連絡ください(お電話・FAX等でのご連絡には対応致しかねます)。キャンセルの都度、キャンセル待ちの順番通りにご案内申し上げます。
・キャンセル待ち、および、生産農家の供給体制を勘案して、随時、現状100セットの限定数を引き上げる可能性もございます。その場合も、キャンセル待ち希望者から順に、ご案内申し上げます。
・ご購入いただいた後、本商品の購入を停止されたい場合には、必ず配送停止月の前月末までに、ご自身のマイページにて、キャンセル手続き操作をお願い致します。かかるキャンセル手続き操作がなされない場合、本商品の購入が継続されてしまいますので、十分ご注意ください。
<送料(ヤマト運輸)>
送料(消費税込)は1回のお届けにつき、一律1,210円を申し受けます(東北・中国・四国・九州は1,342円、北海道は1,628円、沖縄は2,240円となります)。また、クール便(7~9月を予定)での発送は、それぞれの送料に+660円が上乗せされる場合がございますので、予めご了承ください。尚、送料は、事前のご連絡なく引き上げさせていただく場合がございますので、併せてご了承ください。
< 「みらい樹」代表から >
「みらい樹」は、子供たちが安全・安心に暮らせる「希望溢れる未来」を創造するためのプロジェクトです。「希望溢れる未来」という大きな果実を収穫するために、サステナブルなビジネスモデルの確立を目指しています(ボランティアではありません)。
今回、「みらい樹」では、能登エリアの自然栽培農家が育てる農産物等の販売支援を目的に設立した「㈱能登のみらい」と一緒になって取り組むプロジェクトの第二弾として再始動させていただきます!
子供たちが安全・安心して暮らせる世の中を作るために、まず一番大事なのが「食」です。今回のプロジェクトが、そんな安全・安心・美味しい食材を提供していただく自然栽培生産農家の応援になるのであれば、やるしかないっしょ!ま、こんな感じです(笑)。
ただ、ボランティアではなく、ビジネスとして成立させなくてはなりません。
でも、みらい樹は、なぜそんなにビジネスにこだわるのかって?それは、どんなに良い事業であっても、「ボランティア」では将来的に続けられなくなる可能性が高いと、みらい樹代表が考えているからです。
ビジネスとして成立させるのに、(申し訳ありませんが)ボランティアは不要です。逆にボランティアに依存する事業は、ボランティアが居なくなったら、その時点で続けることができません。そうなると、関係者全員にご迷惑をお掛けしてしまいますので。
また、みらい樹では、本商品に取り扱いに関しまして、都度販売をしない(定期便のみ)、発送日の固定化(毎月最終土曜日前後)、電話・FAX対応せず(人件費の削減)等、可能な限り運営コストを抑制した運営を心がけていますので、消費者の皆さまには、何かとご不便をおかけすることも多々あるかと存じますが、「生産農家への還元を、出来る限り大きくしたい」という想いに共感していただける消費者の皆さまにご協力を賜りたく存じます。
皆さまに強いているご不便の分だけ、生産農家の待遇改善に貢献しているとお考えいただけたらと。ちょっと飛躍し過ぎた表現かもしれませんが、ウソではありませんので(笑)。
子供たちの「希望溢れる未来」のために欠かせない、安全・安心で美味しい食材を育んでくれる自然栽培の生産農家の皆さん、そんな貴重な食材をつかった「自然栽培加工品」を子供たちのために取り寄せていただく親御さん(消費者さま)、そして、その仲介役を担う「㈱能登のみらい」さん、これらの関係者全員が満足できる(特定の誰かに皺寄せがいかない&負担がかかり過ぎない)、将来的にもず~っとうまく回り続けるビジネスの仕組みを、しっかりとまとめ上げることができたら・・・
「希望溢れる未来」に一歩前進しますかね?(笑)。
まずは限定100セットからのスタートとなりますが(汗)、これを200セット、500セット、1000セットと、どんどん大きくして参りたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い申しあげます。
by みらい樹代表